Uncategorized
PR

50代から始めた趣味たち「今だからこそ、夢中になれること」

色んな趣味が載っている写真
rencoon
この投稿は広告を含みます

こんにちは!
今日は、私が50代になってから始めた趣味についてお話しようと思います。

若い頃は子育てや仕事に追われ、自分の時間なんてほとんどなかった私。でも、子どもが独立し、仕事もひと段落ついた今、自分の為の時間が少しずつ増えてきました。

ふと「このままの生活でいいのかな?」と思ったとき、何かに夢中になれる時間が欲しくなったんです。

そんな時に出会ったのが「趣味」。50代からの趣味は、若い頃のそれとはちょっと違います。焦らず、比べず、ただ「楽しい」と思えることに向き合える。

今回は、私が実際に始めて良かったと思う趣味たちをご紹介します。

1.ガーデニング:土に触れて、心が整う

最初に始めたのは、ガーデニングでした。きっかけは、小さなプランターに植えたミニトマト。スーパーで買ったトマトよりも甘いと家族から評判が良かった。「自分で育てるって、こんなに嬉しいんだ」と驚いたのを覚えています。

庭がなくても、ベランダでも十分楽しめます。今では、ハーブや季節の花も育てていて、朝の水やりが私の”瞑想タイム”です。

何より、植物は正直です。手をかければかけただけ、きちんと応えてくれる。時には枯れてしまうこともあるけれど、失敗さえ学びになる。そんな”生きた趣味”が、私の毎日に小さな達成感をくれるようになりました。

2.陶芸:不器用でもいい、「私だけの器」が嬉しい

次に出会ったのが陶芸です。近所のカルチャーセンターで体験教室に参加したのがきっかけでした。最初はまっすぐな湯呑ひとつ作るのも大変。でも、土をこねて、形を作って、焼きあがったときの喜びは格別です。

「不器用なりに味がある」と先生に言われてから、完璧を求めなくなりました。歪んだカップでも、それが”私らしさ”になる。そう思えるようになったのも、年齢を重ねたおかげかもしれません。

完成した器を使って、朝のコーヒーを飲む時間が何よりの贅沢。陶芸は”かたちに残る趣味”。少しずつ自作の器が増えていくのが、本当に楽しいです。

3.手芸:手を動かすことで、心もほぐれる

実は、子どものころからミシンや針仕事が苦手だった私。それでも、50代になってなぜか「手を動かす趣味がやってみたい」と思うようになりました。そんな中で出会ったのが手芸です。

特に最近ハマっているのは「刺し子」。布と糸さえあれば、どこでも始められて、静かな時間を過ごせます。

一針一針、無心になって縫う時間は、なんだか瞑想にも似ていて、心がスーッと落ち着くんです。

完成したコースターやふきんは、家族や友達にプレゼントすることも。「これ、自分で作ったの?」と驚かれると、ちょっと照れくさいけど嬉しいものです。

4.写真:見慣れた風景が、特別になる

スマホのカメラで簡単に写真が撮れるようになった今、「写真って誰でも始められる趣味だな」と思って、少し真剣に取り組み始めました。

最近は近所の公園や、道端の花を撮るだけ。でも、不思議なことに、写真を撮るようになると、「いつも通っている道」が違って見えるようになりました。

光の加減、季節の変化、人の表情…今まで気づかなかったものが、レンズを通すと浮かび上がってくるんです。

最近はちょっとしたお出かけにもカメラを持って行くようになりました。「今日は何を撮ろう?」とワクワクしながら歩く時間が、とても贅沢に感じます。

インスタグラムにアップしたら、知らない方から「素敵ですね」とコメントもらうこともあり、ちょっとした交流の場にもなっています。

■趣味がくれたもの

50代になって、趣味を持つことの大切さを改めて感じています。時間に余裕ができた今だからこそ、自分のために時間を使うことを”贅沢”ではなく”必要”と感じられるようになりました。

趣味を通じて出会った人たちとの交流も、思っていた以上に楽しいものです。同年代の人もいれば、若い世代の人たちとも関わることもあって、新しい刺激をもらえることも多いです。

■最後に

50代というと、「もう新しいことを始めるのは遅いかな?」と思う方がいるかもしれません。でも私は、むしろ「今だからこそ、始めどき」だと思います。

人生100年時代といわれる今、50代はまだ折り返し地点。「やってみたいな」と思う気持ちが少しでもあるなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。

今日も、朝の水やりをしながら、「次は何の花を育てようかな」なんて考えています。そういう小さなワクワクが、日々を支えてくれる…そんな趣味との出会いを、私は心から楽しんでいます。

もし、気になる趣味があったら、ぜひ一度体験してみてくださいね。あなたにとっての”夢中になれる何か”が見つかりますように。

ABOUT ME
Chiruru
Chiruru
会社員
色んな情報発信をしながら、推しのライブ参戦の為、会社員として日々働いています!
記事URLをコピーしました